LOSTVAPE URSA POCKET PODの使い方 日本語説明ページ

LOSTVAPE

Lostvape(ロストベイプ)の人気電子タバコ(VAPE)、URSAシリーズに遊び心満載のニューモデルが登場。その名も

URSA POCKET POD(ウルサポケット ポッド)

レトロなゲーム機を思わせるポップなデザインに、実際にプレイ可能なミニゲームを複数収録。もちろん、電子タバコとしてのスペックも間違いなし。遊び心と実用性を兼ね備えた、高性能な一台です。

本記事ではそんなURSA POCKETの使い方、細かい注意点などを解説していきます。

スペック

まずはウルサポケットの基本的なスペックをご紹介します。

サイズ95.2mm×46.2mm×19mm
重量約88g
カラーバリエーション・ネスレッド
・ダークナイト
・シルバーストーム
・サイヤントランク
・サイバーエルフ
・ヘルシンググレー
・ネオンストリート
・アイスブレード
バッテリー容量1200mAh
POD抵抗値0.6Ω/0.8Ω
出力5W-30W
充電USB Type-C

各部名称

続いて、ウルサポケットの各部名称をご紹介します。

内容品

ウルサポケットの内容品は以下の通りです。

  • Ursa Pocket 本体×1
  • Ursa PODカートリッジ 0.6Ω×1
  • Ursa PODカートリッジ 0.8Ω×1
  • ネックストラップ×1
  • USB Type-Cケーブル×1
  • ユーザーマニュアル×1

※内容品は予告なく変更になる場合がございますのであらかじめご了承ください。

使用前の準備

ウルサポケットはPOD型と呼ばれるタイプの電子タバコで、カートリッジ(POD)にリキッドを注入して使用します。カートリッジはある程度使用したら新しいものに交換します。

使用頻度にもよりますが、カートリッジの交換頻度はおよそ2週間前後です。明確な交換時期が決まっているわけではありませんので、使用していく中で「味がしなくなってきた」と感じたら交換、という風にイメージしていただければと思います。

それでは、まずは使用前の準備について解説していきます。

初めにカートリッジを本体から取り外します。上に向かって引き抜くだけで簡単に取り外すことが可能です。

続いて、カートリッジ底面に貼られている絶縁シールを剥がします。こちらを剥がさないと電源が入りませんので、忘れないように気を付けましょう!

ウルサポケットには専用のカートリッジが2種類付属します。0.6Ωは比較的煙量が多め、0.8Ωは比較的煙量が控えめなカートリッジです。購入時の状態では0.6Ωが装着されているため、0.8Ωを先に使用したい方は0.8Ωのカートリッジに交換してください。

どちらかお好きな方をお選びください!

選び方は何となくでも大丈夫です!

使用するカートリッジを選んだら、側面のキャップを外してリキッドを注入します。

リキッドを注入したらキャップを閉めて準備完了です。なお、新品のカートリッジをご使用の際は、リキッド注入後5分~10分程度お待ちいただいてからご使用を開始してください。

使用方法

ここからは、実際に使用する際の手順について解説して行きます。

まず、電源をONにするにはボタンを素早く5回クリックします。電源をOFFにする際も、同様に5回クリックしてください。ゆっくり過ぎると上手く認識されない場合があるため、なるべく素早く連続でクリックするのがポイントです!

電源ON・OFF時は液晶が点灯します

電源ボタンのほかに、A・B・Cボタンが3つ配置されています。Aボタン・Cボタンは+-ボタン(左右ボタン)として機能します。出力を変更したり、設定画面でカーソルを動かす際に使用します。

5Wから30Wまでの間で、0.5W刻みで自由に出力調整が可能です。

Bボタンはメニューボタンや決定ボタンとして機能します。ホーム画面でBボタンを押すと設定画面に遷移し、ボタンロックや各種設定のリセットなど、様々な操作を行う事が可能です。A・Cボタンでカーソルを左右に動かし、Bボタンで決定することで次の画面へ進むことができます。

この設定画面から、3種類のミニゲームをプレイすることも可能です。パフカウント(=吸った回数)と連動するゲームが2種、スロットゲームが1種類収録されています。

本体側面についているスライダーを左右に動かすことで、エアフローの調整が可能です。エアフローとは空気の通り道の事で、この通り道が広ければ煙量が増え、吸い心地は軽くなります。反対に通り道が狭いと煙量は控えめになり、吸い心地も重くなります。

なお、使用しているうちにリキッドが段々減ってきますので、先程と同じ手順で定期的にリキッドを補充してください。リキッドが空になったまま吸い続けると、カートリッジ内部のコイルが焦げてしまいますのでご注意ください。

リキッドが無くなってから補充するのではなく、こまめにリキッドを補充していただいくとカートリッジが長持ちしやすいのでおすすめです。

充電はUSB Type-Cケーブルで行います。普段スマートフォンなどを充電する際にお使いのACアダプターを使用すれば、コンセントにつないで直接充電が可能です。※ACアダプターは付属いたしませんのでご注意ください。

ご使用上の注意点

・新品のカートリッジをご使用の際は、リキッド注入後5分~10分程度お待ちいただいてからご使用を開始してください。カートリッジの内部にはコイルとコットンとが入っています。電気を通すことでコイルが熱くなり、リキッドのしみ込んだコットンを加熱することで水蒸気(煙)が発生する仕組みになっています。そのため、コットンにリキッドが浸透しきる前に加熱を開始してしまうと、コットンが焦げてしまう原因になりますのでご注意ください。

長期間使用しない場合は、一度リキッドを抜いていただくか、本体からPODを外した状態で保管してください。長期間リキッドを入れたままにしておくと、リキッドが徐々に染み出してしまう恐れがございます。また、染み出したリキッドが本体に侵入してしまうと故障につながる恐れがございますので、十分ご注意ください。

・一部の非常に液漏れしやすいリキッド(=著しく粘土の低いシャバシャバしたもの)を使用した場合、過剰な液漏れが発生する恐れがございます。その場合、通常のリキッド(=平均的な粘度のもの)をご使用いただけば症状が改善する場合がございますので、内部のコイルやコットンを乾燥させた後、もう一度他のリキッドでお試しください。それでも症状が収まらない場合はお問い合わせください。

※りきっど屋様、その他国産の数ブランド、HILIQ様、ニコチンを過剰に添加したリキッドは液漏れの発生する頻度がかなり高いです。

消耗品の販売

当店では交換用カートリッジの販売も行っております。味がしなくなってきたと感じたら交換するようにしてください。

最後に

今回はLostvape Ursa Pocket Podについて解説させていただきました。ご参考になれば幸いです。

まだお持ちでない方はぜひご検討ください!

タイトルとURLをコピーしました